MENU
  • 機材・アイテム
  • 初心者向け
  • 理学療法士目線
  • スキル・トレーニング
  • 読み物・コラム
  • お問い合わせページ
ロードバイク ✕ 理学療法士
Tすけのブログ
  • 機材・アイテム
  • 初心者向け
  • 理学療法士目線
  • スキル・トレーニング
  • 読み物・コラム
  • お問い合わせページ
Tすけのブログ
  • 機材・アイテム
  • 初心者向け
  • 理学療法士目線
  • スキル・トレーニング
  • 読み物・コラム
  • お問い合わせページ
  1. ホーム
  2. アルミ

アルミ– tag –

  • 機材・アイテム

    アルミロードの寿命は短い?6年乗り続けた愛車と長持ちのコツを紹介

    アルミのロードバイクって何年乗れるの? 本格的なロードバイクを買うと、安くても10万円はかかります。 せっかく高いものを買うのだから、できるだけ長持ちしてほしいですよね。 この記事では、アルミロードに6年以上乗り続けたバイクの現状と、行ってい...
    2022年12月6日
  • 機材・アイテム

    【予算別】ロードバイクのおすすめホイール9本|選ぶときのポイントも解説

    ロードバイクでホイールを交換すると、走りが大きく変わります。 でも、ホイールは種類が多すぎるし、価格も幅広いので、どれが自分に最適なのか分かりづらいですよね。 この記事では、完成車からホイールを交換しようとする方が、ご自身に合ったホイール...
    2022年9月19日
1
Tすけ
~医療系サイクリスト~
・29歳♂
・運動器認定理学療法士
・整形外科クリニックに7年勤務
社会人1年目にロードバイクをはじめる
→日本人の健康寿命を延ばすと確信
→ブログでの情報発信(2021.12~)

【発信内容】
初心者~中級者サイクリスト向け
身体の使い方・ケガ予防・スキルアップ

最近の投稿

  • アルミロードの寿命は短い?6年乗り続けた愛車と長持ちのコツを紹介
  • 【実体験】ロードバイクがストレス発散に最適な4つの理由
  • 【ロードバイク】補給のタイミングで失敗しないための知識
  • ロードバイク用サングラス15選|選び方から人気ブランドまで解説
  • ロードバイクとタンパク質の関係|摂取量と意識すべきポイントを解説

最近のコメント

  1. 【実体験】ロードバイクと原付の接触事故~物損の保険金が決まるまで~ に 佐山真由美(いとまっち) より

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • スキル・トレーニング
  • ロードバイクの魅力
  • 初心者向け
  • 機材・アイテム
  • 理学療法士目線
  • 読み物・コラム

© Tすけのブログ.